スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
- 2017.02.09 Thursday
- -
- -
- -
- -
- -
- by スポンサードリンク
婚礼の衣装には、
「鶴」や「鳳凰」、「七宝」などおめでたい柄が入っており、吉祥文様といわれ、それぞれの柄には意味があります。
例えば、
「鶴」には、長寿はもちろん、夫婦が一生添い遂げるという意味があります。
また、「鳳凰」には、平和の象徴、「七宝」には、子孫繁栄など。
着物の柄の意味を知っていると、ちょっと素敵だと思いませんか?
また、自分に似合う色や柄を選ぶポイントや、最近の婚礼衣裳の流行など、
衣装の専門スタッフが教えてくれるイベントがあります!
1月22日花嫁衣裳体験会に是非、お越しください。
ご来店をお待ちいたしております